Googleフォト無料が終了…代わりはAmazonPhotosで決まり!

神サービス「Googleフォト」の無制限保存が6月に終了します。

私もめちゃくちゃ活用していて大変残念なのですが、家族や仕事の写真をこれからも大量に保管していくために新しいサービスに移行していかなければなりません。

そこで他の色々な画像保管サービスを調べましたが、私はある結論に達しました。

結論:AmazonPhotosだけ紹介すればいいやん と…

本当はDropboxやiCloudなどのクラウドサービスも紹介するべきなのかもしれませんが、何といってもAmazonPhotos最大のメリットは

容量無制限&自動保存

これに尽きます!Googleフォトの用に適当にスマホでパシャパシャ取っていたものを自動的に保管しておいてくれる。
写真の画質についてそこまで追い求めていない一般層は、このAmazonPhotosが間違いなく最適な写真サービスだと断言します。

そこで、Googleフォトからの移行に悩んでいる方向けに、AmazonPhotosの設定などについてご案内します。

AmazonPhotosのメリット・デメリット

まずはAmazonPhotosのサービス内容についてまとめてみましょう

メリット デメリット
容量無制限プライム会員月500円かかる
撮った写真は自動で保存動画の保存は5GBまで
家族との共有設定もできる
iOS・Android・PCどれでも利用可能

上記のようにアマゾンプライムにさえ加入してしまえば容量無制限で写真を自動保存してくれるサービスだと分かりますね。

アマゾンプライムは写真以外にも映画やアニメ見放題のだったり、音楽聞き放題の、本読み放題のサービスがありますから少しでもネットで買い物するなら加入しておくべきです。

AmazonPhotosを利用するためのもう1つの裏技【学生限定】

AmazonStudentってご存知ですか? 
実はかなりこのサービス知らない人が多いのでこの段階で書いておきますが、学生限定でAmazonプライムの月額500円を半額の250円にしてくれる特別会員です。

しかも最初の半年間は無料という特典付き。ちょっと凄すぎますよね!
もし学生の方が家族にいらっしゃるようなら、AmazonStudentの加入を強くおすすめします!

AmazonPhotosアプリをインストールしよう

Amazonプライム会員かStudent会員になったら、AmazonPhotosアプリをインストールしてみましょう。

iOSとAndroid版どちらもありますのでスマホを複数使っている方でも共有できます。

使い方は説明不要なくらい簡単ですし、ログインさえしておけば撮った写真は自動的に保存されます。

また、個人的にはパソコン版のAmazonPhotosの方が使い勝手が良いのと念の為の保存もできるのでパソコンをお持ちの方はパソコン版のサイトをブックマークしておくと便利です。

念のために外付けHDD導入も考えておこう

Googleフォトからの移行をご紹介していますが、いつAmazonフォトが無制限でなくなるかは誰も分かりません。

「クラウドサービスは信用できない」と思う方も多いでしょうし、私は念のため本当に大切な家族写真などの思い出は手元に残しています。

物理的なデータ保管として候補にはいるのは

  • パソコンにそのまま保管
  • 外付けハードディスク
  • USBメモリ
  • DVDかブルーレイディスク

あたりになると思いますが、長期間の保管に適しているのは外付けハードディスクのみ。
他の選択肢は3年程で故障かデータ消滅の危険性があります。

とは言え外付けハードディスクも衝撃などに弱いのですが、クラウド保存の予備として考えるなら十分です。

本当に本当に心配な方は外付けハードディスクを2台使って同じものをコピーしておく(ミラーリングと言います)方法もあります。

最近のハードディスクは容量が多く価格も1万円未満と安くなりましたから、手軽に大容量を保存しておけるのは魅力ですね。

今回はAmazonPhotosの良さとデータ保管の基本についてご紹介しました。

大切な写真は失ってからではどうにもなりません。最近は印刷してアルバムにしている方も減って、デジタルデータの管理についてしっかり考えておかないと後で後悔します。

これを機会にして写真をどうやって管理していくか考え直してみるといいですね。